茶目スタッフがジェニッシュ(GENISH)を全色装着してみました!裸眼の色によって発色の仕方が変わるので、茶目さんでジェニッシュ(GENISH)が気になる…発色どんな感じだろう?と疑問に思っている方がいましたら、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
Contents
ジェニッシュ(GENISH)について
GENIC × CHERISH = GENISH
自分が映えて × 自分をもっと可愛がれる
写真に映えて × 自分がもっと可愛がられる
自分に適したレンズでもっと自分に愛着を。
InstagramやTikTokなどSNSと自撮りはもはや避けては通れない道!だからこそ自分に合ったレンズを見つけて、もっと自分が映えるように!というコンセプトで作りました♡初心者の方から使い慣れた方まで「あ、これいいかも!」と思えるレンズが勢揃い♪
茶目スタッフ裸眼情報

#01モノ・#02ナチュラル

#03シエラ・#04クレマ

#03シエラは、ふんわりしたブラックフチが瞳を自然に大きく見せてくれて、 中の絶妙な赤味がかったブラウンがほんのり瞳に色づいてバレないあざとかわいい瞳になります。
#04クレマは、2トーンとも滑らかなグラデーションでできているので、ライトブラウンで全体的に色素薄い系の瞳にし、フワ〜っとしたブラックフチがその周りを包み込んでいるので、優しげでいて主張のある印象的な瞳にしてくれます。
#05アマーロ・#06ヴェスパー

#05アマーロは、くっきりな黒フチに明るめのブラウンでクリッとしたギャルっぽい瞳になれます。
#06ヴェスパーは、ふんわりだけど、主張のあるブラックフチが瞳をキュッと大きく見せてくれて、発色の強いベージュブラウンがきれいなグラデーションになっているので、ハーフのような色素の薄い瞳に変身させてくれます。
#07ムーン・#08トースター

#07ムーンは、濃いブルーグレーのような発色なので茶目でも黒目でもどちらでも合いやすい色だと思います。
#08トースターは、ギザギザのデザインとオレンジブラウンのような色味でキラキラした落ち着きのある瞳になれます。
#09フラミンゴ・#10メイフェア

#09フラミンゴは、茶フチと内側にピンクの着色があり公式装着画像よりもナチュラルなピンクブラウンに発色。甘い可愛らしい瞳になれます。
#10メイフェアは、縁無しの色素薄い系の瞳になれるこのレンズは、ブラウンの縁で瞳を大きく見せ、3トーンの立体感と程よい透明感のあるヘーゼルブラウンが爬虫類のような目にならずに綺麗なハーフっぽい目にしてくれます。
#11レイエス・#12ローファイ

#11レイエスは、こちらも縁無しの色素薄い系の瞳になれるこのレンズで、ライトピンクなのにふんわりしたデザインと透明感でコスプレ感がなく、可愛い愛されるハーフアイにしてくれます。
#12ローファイは、フチが透けて透明感のある明るめのグレーアイに。
#13フローズン・#14デューン

#13フローズンは、デザイン部分が裸眼と重なりヌケ感のある大人っぽいグレーアイに!
#14デューンは、クリームのようなライトブラウンで外国人のような色素薄い系の瞳になれます。
#15ライズ・#16オーシャン

#15ライズは、公式装着画像よりもブルー寄りに発色しましたが、イエローブラウンときれいに合わさり自然なハーフアイになれちゃいます。
#16オーシャンは、公式装着画像と同じようにブルー×イエローブラウンが混ざり合い少し大人っぽいブルーアイになれちゃいます。
茶目スタッフのおすすめ
茶目スタッフのおすすめは、#01モノ・#03シエラ・#04クレマ・#06ヴェスパー・#10メイフェア!
それぞれのポイントでも記載しましたが、もう一度ここでもおすすめポイントをご紹介します。
#01モノ ブラックに近い濃いグレーが瞳を大きく見せてくれて、1トーンなのにドットの濃淡だけで2トーン以上あるカラコンのような立体的で抜け感のある瞳にしてくれます。 2トーンカラコンのように色素が重なっていないから、1トーンでしか出せないシンプルな透け感が瞳を綺麗に見せてくれます。
#03シエラ ふんわりしたブラックフチが瞳を自然に大きく見せてくれて、 中の絶妙な赤味がかったブラウンがほんのり瞳に色づいてバレないあざとかわいい瞳になります。
#04クレマ 2トーンとも滑らかなグラデーション でできているので、ライトブラウンで全体的に色素薄い系の瞳にし、フワ〜っとしたブラックフチがその周りを包み込んでいるので、優しげでいて主張のある印象的な瞳にしてくれます。
#06ヴェスパー ふんわりだけど、主張のあるブラックフチが瞳をキュッと大きく見せてくれて、発色の強いベージュブラウンがきれいなグラデーションになっているので、ハーフのような色素の薄い瞳に変身させてくれます。
#10メイフェア 縁無しの色素薄い系の瞳になれるこのレンズは、ブラウンの縁で瞳を大きく見せ、3トーンの立体感と程よい透明感のあるヘーゼルブラウンが爬虫類のような目にならずに綺麗なハーフっぽい目にしてくれます。
#11レイエス こちらも縁無しの色素薄い系の瞳になれるこのレンズで、ライトピンクなのにふんわりしたデザインと透明感でコスプレ感がなく、可愛い愛されるハーフアイにしてくれます。
タイプチャート

ジェニッシュ(GENISH)購入先
ジェニッシュ1箱2枚入り:1,100円(税込)
15時までのご注文・ご入金確認で「当日出荷」します。
※休業日中のご注文・ご入金は翌営業日に出荷します。
#01モノは、ブラックに近い濃いグレーが瞳を大きく見せてくれて、1トーンなのにドットの濃淡だけで2トーン以上あるカラコンのような立体的で抜け感のある瞳にしてくれます。 2トーンカラコンのように色素が重なっていないから、1トーンでしか出せないシンプルな透け感が瞳を綺麗に見せてくれます。
#02ナチュラルは、裸眼の色と同じ色味なので、ひとまわり大きくなった感じでとてもナチュラルです。